【マルカツ張地Cランク】 カラーセレクションシステム
ご予算や空間のイメージに合せてA~Gランクの中から、ご希望の張地をご指定ください。
張地メーカーのシンコールまたはサンゲツの椅子生地で、メーカー上代¥3,000~¥3,500以下(税別)の張地。
機能:防汚・耐アルコール・耐油・耐薬品・難燃・耐次亜塩素酸
C-L-6334
C-L-6339
C-L-6338
C-L-6359
C-L-6335
C-L-6340
C-L-6347
C-L-6342
C-L-6357
C-L-6362
C-L-6336
C-L-6350
C-L-6341
C-L-6351
C-L-6361
C-L-6365
C-L-6343
C-L-6363
C-L-6353
C-L-6368
C-L-6337
C-L-6348
C-L-6346
C-L-6345
C-L-6352
C-L-6364
C-L-6356
C-L-6360
【デコア】ビニールレザー
機能:難燃・耐次亜塩素酸・準耐アルコール
C-L-6315
C-L-6318
C-L-6319
C-L-6320
C-L-6321
【デ二ムⅡ】ビニールレザー
機能:難燃・抗菌・耐次亜塩素酸・耐アルコール
C-UP5372
C-UP5376
C-UP5377
C-UP5378
C-UP5379
注:画像は実物と色差が発生する場合があります。
ビニールレザーのお手入れについて
普段は、乾拭きまたは水拭きだけで充分です。ひどい汚れや油性の汚れは、中性洗剤を浸して拭き取り、そのあと水拭きをするか、市販の皮革専用クリーナーで落としてください。最後に必ず乾拭きをして、水気を完全に取り除いてください。ビニール製品を長時間重ねたままにすると、変色の原因となりますのでご注意ください。
布地のお手入れについて
ホコリやゴミなどは、柔らかいブラシで軽く叩くようにして落とすか、掃除機で吸い取ってください。シミなどがついた場合、長時間放置しておきますと変色したり、落ちにくくなったりしますので、早めにぬるま湯か中性洗剤をしみ込ませた布で軽く叩くように落としてください。シンナー等の染み抜き剤の使用は避けてください。